こんな方にお勧め!

・コロニアル等の彩色スレート瓦に、なぜ屋根塗装が必要無いか知りたい方

・屋根塗装をして得られる効果を知りたい方

・コロニアル等に屋根塗装をするリスクを知りたい方

・コロニアル等に屋根塗装をする際の対策と合言葉を知りたい方

下記構成で解説しています!ページ内リンクご活用ください!

屋根屋のワタナベサービス

コロニアル等の彩色スレート瓦への屋根塗装は、お施主様の自由です。

この解説は、屋根工事に携わり30年以上の、経験と知識から出た弊社の考えなので、お施主様や塗装業者様へ強制するものではありません。

金属系(ガルバリウム鋼板・亜鉛鉄板)屋根材の塗装は、穴あき赤錆予防の為に必要な工事です。

ただし防水性能の回復には、あまり役立ちません。

コロニアル等の彩色スレート瓦への屋根塗装は見た目を維持する為にやる工事です。

色が褪せてしまったり、苔が酷くなってしまったなど、雨漏りに直接関係ない屋根材の劣化に、塗料を付けて、見た目を綺麗にする工事です。

弊社の屋根塗装への考えは、見た目を綺麗に維持する事は確かに良い事ですが、防水性に対して何もアプローチしない屋根塗装を特別な理由が無い限り行う必要がないと考えています。

また、コロニアル等へ屋根塗装を行うと雨漏りの原因に繋がる事もあります。

原因を解説

彩色スレート瓦は、屋根塗装をかけることで、上下の重なり、左右のつなぎ目を塗膜で塞いでしまい、ピンホールと言う、針で刺した様な極小の穴が空きます

そこから雨水が入り、入り込んだ雨水は、屋根材の上下の重なりに溜まっている、砂ぼこり等に吸い上げられ、毛細管現象を起こし、二次防水の防水シートの方へ流れて行きます

防水シートが劣化していなければ雨漏りしませんが(防水シートの寿命の目安は約20年程)防水シートが劣化していると、そこから雨水が室内に入り込み、雨漏りしてしまいます

「屋根は、重なり目の隙間が無いと正常に機能しません

通常は、入り込んだ水が、どこかしらから抜ける構造になっているが、塗膜で屋根材の目地を塞ぐと雨水が排出されなくなってしまい、少々の防水シートの劣化では、雨漏りしていなかったが、目地を塗膜で潰され、雨水が目地から排出されずに、屋根材と防水シートの間に雨水をため込んだ状態になり、雨漏りの原因になるため、彩色スレート瓦への屋根塗装は、お勧めしません

上記の観点から、タスペーサーと言う縁切り材を使う塗装業者もいますが、屋根材が割れしまう事が多々あるので、ただ塗るだけの業者より親切ですが、あまりお勧めできません。

対策を解説

彩色スレート瓦に屋根塗装する際は目地切りをお願いします。と伝えてください

目地切りは、屋根材の重なりに塗布された塗料を刃物で切り、塗料で塞がれた重なりを再び開通する作業です。

目地切りが唯一割れや雨漏りのリスクを減らせる手段です。

まとめ

屋根塗装は、あくまでも綺麗になっただけ

残念ですが、屋根塗装をしても防水性能が変わらなければ、割れにくくなるわけでも無い為、弊社は彩色スレート瓦への屋根塗装は必要無いと考えております。

また、屋根塗装では、雨漏りの保証は一切ありません

屋根屋が施工する、防水シートを新しくする工事が、防水性能を回復させる唯一の工事です。

屋根工事業者が、防水シートの新設工事をすれば必ず雨漏りの保証をします。

屋根工事業者=雨漏りさせない 塗装業者=綺麗にする、目指しているものが全く違います。

屋根塗装をする方がいましたら、必ずこの合言葉を業者に伝えてください。

目地切りをお願いします」そう伝えてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

自社施工→「雨漏り屋根修理・瓦屋根修理・コロニアル修理・ガルバリウム鋼板カバー工法等」:リフォーム請負い→「外壁塗装・金属屋根塗装・内装リフォーム」048-928-2133受付時間 AM8時~PM8時

お問い合わせ 住宅の事ならどんな事でもお気軽にお問い合わせください!

トップページ