【屋根もバランスが大事】1つだけ高耐久では意味が無い
屋根全体の耐久性に焦点を当てる必要性 屋根の耐久性と言うと、【屋根材の耐久性】を思い浮かべる方が多いと思います。 決して間違いではありませんが、補足が必要になります。 屋根は、屋根材だけで構成されている訳では無く、【防水 […]
【雨水の流れ方】屋根材の形状による水捌けの違い
水捌けの比較 こちらの写真は、和形瓦と銅板一文字葺き複合屋根【腰葺き】に水を流した様子です。 屋根材の形状で水流に大きな違いが表れています。 平らな屋根材の場合 銅板一文字葺きは、平らな屋根材のため、水がジワ~っと全体に […]
【和形瓦屋根】今と昔で瓦の製造技術が大幅に進化
和形瓦の製造技術 和形瓦というものは、そう簡単に施工できる品物では無く、知識と実務経験が非常に大切な屋根材です。 特に昔の和形瓦は、製造技術の発展途上だった事もあり、焼き窯内の温度が一定ではありませんでした。 その影響で […]
【陶器瓦】釉薬が解き放つ万年続く艶やかなガラス質の発色
陶器瓦は、釉薬を使用して着色しています。 その性質上、瓦の表面にはガラス質が形成され艶やかな仕上がりになっています。 また、他の屋根材の様に変退色する事が殆ど無い事に加え、苔が生えず、砂埃も雨水で流れやすく、美観が損なわ […]
【和形瓦いぶし】味わい深いいぶし銀に輝く激渋和形瓦
いぶし瓦 【和形瓦いぶし】は、釉薬を使わずに【燻す】製造工程を設けて独特な深みのある、いぶし銀に仕上げた瓦です。 この和形瓦いぶしは、革製の財布などが年数と共に、より深みのある見た目に変化するのと同様に、和形瓦いぶしも見 […]
八潮市の業者様よりご依頼 グランドアートウォールシャッターゲート屋根
グランドアートウォール タレントのヒロミさんが某テレビ番組で紹介していたグランドアートウォール 最大の特徴は、特殊発泡材を使う事で、【サイズ】や【デザイン】の制限が少ない事かと思います。 加えて、特殊発泡材が軽量なため、 […]
お問い合わせフォームversion UPのお知らせ
改良内容紹介 お世話になっております。草加市の屋根屋ワタナベサービスです! ありがたい事にホームページを閲覧してくださる方も増え、お問い合わせフォームから【お見積り依頼やご相談】を頂く事も、かなり増えております。 心より […]
【八潮市 害獣の痕跡】現場調査時に発見 屋根に残る〇〇〇
先日、八潮市の方から、屋根修理の見積依頼を頂き、現場調査を行わせて頂きました。 さっそく屋根に昇り、屋根の劣化具合や修理面積など調査していると、視界の片隅に何かが映ります。 何が落ちているんだ?と、近づいて確認したところ […]
暑さ寒さも彼岸までと言いますが、本日の気温36度予報!!
本日、36度予報ですが、気温よりも熱い男、大谷翔平選手!! 史上初51本塁打51盗塁おめでとうございます!!🎊 興奮してしまい話がそれてしまいました。 昨日、お彼岸入りしましたね。 今年のお彼岸は9月19 […]
中秋の名月とはお団子を食べて、きれいなお月様を眺める日?
本日は中秋の名月ですね。 皆様は、意味を知っていますか? 私は全然知らなくて、ただ単にお団子を食べながら、お月様を眺める日だと思っていました。 しかし、調べてみてビックリ! 中秋とは旧暦の8月15日を指します。(今年は9 […]