関東甲信地方が梅雨明け!なんだか梅雨らしくなかったような気が
気象庁の発表で、本日7月18日に梅雨明けしたようです! なんだか今年の梅雨は、梅雨らしくなっかた気がしているのですが、どうなんでしょう? ダラダラと弱い雨が降り続ける事が少なく、ある程度まとまった雨がそこまで長くない時間 […]
関東地方もやっと梅雨入りしたが既に暑さは真夏のようだ
関東地方が梅雨入りしましたね 全国的に今年はかなり遅い梅雨入りとなったのに梅雨明けは例年通りみたいです 降水量は例年通りと予報していますが、どうなるのでしょうか 雨が多くても少なくても困ってしまうのが野菜!! 色々な物が […]
ゼロスターターSBについての解説ページを近日中に追加予定!
ゼロスターターには幾つかの種類があり、その中でも活躍する事が多い「ゼロスターターSB」の解説ページを近日公開予定です! なぜSBを使う必要があるのか等解説しますので、是非ご覧ください! 施工事例上部マニアックな解説欄に掲 […]
2024年5月7日火曜日よりGW休業明け通常営業再開のお知らせ
お世話になっております。 GW休業が明け、本日5月7日火曜日より通常営業を再開させて頂きます。 お見積り依頼・点検依頼・ご相談など心よりお待ちしております! トップページ
2024年ゴールデンウィーク休業期間のお知らせ
誠に勝手ながら、ゴールデンウィーク休業のため、 2024年5月3日金曜日~2024年5月6日月曜日まで、お休みさせて頂きます。 何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。 トップページ
銅製谷板金や銅製雨樋の補修について 緑青により簡易補修が困難
銅製谷板金や銅製雨樋の穴あき 昔は一生物と言われ、一般住宅の瓦屋根谷板金や雨樋に銅製品が使われていました。 しかし、銅製谷板金や銅製雨樋等は、以下の理由により穴が空いてしまいます。 瓦の着色に使う釉薬が雨水に溶けて銅に穴 […]
「瓦屋根現場調査」 施工ルール無視の漆喰厚塗りを確認
和形瓦屋根の見積り依頼を頂き、現場調査をさせて頂きました。ご依頼ありがとうございます! ご依頼内容は棟瓦の積み直し工事で、棟瓦の寸法や各部位の寸法、防水シートの劣化具合など確認させて頂きました。 ここからが本題なのですが […]
「4月1日新年度」新社会人の皆様に負けない様フレッシュに
新社会人の方や進学進級された皆様おめでとうございます! 私も新社会人の皆様に負けない様フレッシュな気持ちで!と思っていたのですが… 先日着工した現場で腰を痛めてしまいました… いや、気持ちはフレッシュですよ?ただ身体は素 […]
屋根修理現場調査・屋根点検にドローンを導入しない理由
いつもお世話になっております。草加市の屋根屋ワタナベサービスです。 今回の投稿は、見積書作成に必要な情報を調べる屋根調査や不具合が無いか確認する屋根点検に何故ドローンを導入しないかをご説明させて頂きます。 よろしくお願い […]
内装工事中や工事後に雨漏りが見つかった場合に潜むリスク
内装工事中に雨漏りが見つかった場合 お施主様は雨漏りを直す為に、屋根工事を実費で行う様になってしまい、内装工事代金に加え、屋根工事代金が発生する為、お施主様の負担が非常に大きくなってしまいます。 雨漏りを無視して内装工事 […]