ガルバリウム鋼板

屋根の知識
【ガルバリウム鋼板屋根材】 シルキーG2の歴史

元々はセキスイブランド 今現在、シルキーG2の製造・販売元は福泉工業株式会社ですが、元々は、積水化学工業株式会社が販売元でした。 その当時、積水化学工業株式会社では、屋根事業を行っており【セキスイかわらU:1975年~】 […]

続きを読む
屋根の知識
【ガルバリウム鋼板屋根材】立平葺きってどんな屋根?

立平葺きとは 立平葺きとは、縦方向に長さを設定している屋根材を指します。 縦方向で長さを決めるため、上下篏合がありません。 その特性上、緩勾配屋根でも施工可能で0.5寸勾配から施工可能です。 また、定尺(決められた長さ) […]

続きを読む
屋根の知識
【瓦調ガルバリウム鋼板屋根材】横葺き以外の選択肢

金属かわら 【金属かわら】名前の通り、瓦調に仕上げたガルバリウム鋼板屋根材です。 瓦~ガルバリウム鋼板へ葺き替え工事を行う際に、お施主様から選ばれる事が多い屋根材です。 と言うのも、【屋根を軽くしたいけど瓦の見た目が好み […]

続きを読む
屋根の知識
【ガルバリウム鋼板屋根材】横葺き屋根材ってどんな屋根?

横葺き屋根材とは ガルバリウム鋼板横葺き屋根材とは、横方向に長さがある屋根材で横方向へ葺いていくため、横葺き屋根材と名付けられています。 横葺き屋根材は、今現在リフォームの現場で主力になっており、【コロニアル屋根などへの […]

続きを読む
屋根の知識
【ガルバリウム鋼板屋根材】シルキーG2他社との違い 棟板金

他社より幅広棟板金 殆どのメーカーの棟板金が105mmで製造されているのですが、弊社が主で扱っている福泉工業(株)シルキーG2の棟板金は120mmで製造されています。 棟板金が大型になるとどの様な恩恵があるのか申しますと […]

続きを読む
屋根の知識
【屋根工事道具紹介№3】1丁4役!板金加工道具 ツカミ

1丁4役【ツカミ】 柳刃と同様にガルバリウム鋼板屋根材を使用する板金工事で必須の道具です。 ツカミ1丁で、【掴む】【曲げる】【潰す】【カシメる】の4役をこなす超優秀な道具です。 使用例は、棟板金やケラバ板金など【役物】と […]

続きを読む
屋根の知識
【屋根工事道具紹介№2】板金切断加工道具 柳刃

板金ハサミ柳刃 板金工事(ガルバリウム鋼板工事)の必須アイテム【柳刃】 正直柳刃が無ければ仕事にならないレベルで必須の板金切断用ハサミです。 使用例としては、棟板金やケラバ板金など【役物】と呼ばれる材料を各屋根の形に加工 […]

続きを読む
屋根の知識
【ガルバリウム鋼板】横葺き屋根材スペック比較表

ガルバリウム鋼板SGL鋼板【横葺き】 スクロールできます メーカー/製品名 寸法㎜ 素材 1㎡重量㎏ 断熱材最大値 カラー数 保証内容 福泉工業(株)シルキーG2 1820×267板厚0.35mm ガルバリウム鋼板焼付遮 […]

続きを読む
屋根の知識
【戻り勾配と逆勾配】屋根材選びで重要なキーワード

戻り勾配とは 戻り勾配とは、屋根材を葺いた際の勾配を指します。 屋根材の殆どが上下を重ねて葺くため、屋根材の厚み分だけ勾配が緩やかになります。 逆勾配とは 逆勾配とは、屋根材を葺いた際の戻り勾配で屋根勾配の向きが屋根下地 […]

続きを読む
お知らせ
【施工事例追加のお知らせ】川口市 ガルバリウム鋼板立平葺きを公開しました!

川口市 施行事例追加 先日公開予告をしていた、川口市の施工事例を公開致しました。 緩勾配屋根に最適な屋根材【ガルバリウム鋼板立平葺き】を使用した工事です! また、超緩勾配屋根に施工する際の、水密性を高めるワンポイント施工 […]

続きを読む