
草加市の屋根屋ワタナベサービス
【実務経験30年以上!どんな屋根でも対応!】雨漏り修理・屋根修理・屋根リフォームなど、各種工事承ります!

冒頭・見出し
屋根材の耐久性や耐用年数に注目しがちですが、防水シートの耐久性にも注目してほしいです。
防水シートは、屋根材に隠れてしまうため、あまり注目されませんが、雨漏りに対して最も重要な材料なんです。
数多くある防水シートの中から拘りを持って選び、お施主様に胸を張ってお勧めできる防水シートをご紹介します。
是非、ご覧ください!
ガルバリウム鋼板カバー工法とは

カバー工法とは、既存スレート瓦を撤去せずに、ガルバリウム鋼板屋根材を施工する工法です。
廃棄材料が少ないため、廃材処分費が少額になる事に加え、スレート瓦の撤去工賃と新規野地ベニヤ施工も省略されるため、葺き替え工事に比べて、工事費用を抑えた屋根リフォームが可能です。
既存屋根を解体撤去しない工法なので、屋根が2重になり、重量を気にされる方もいらっしゃるかもしれませんが、ガルバリウム鋼板屋根材は、1㎡あたり約5㎏と非常に軽量な屋根材なので、建物へ与える影響は最小限に抑えられています。(平均的な屋根の大きさ、25坪の屋根の場合、全体で約413㎏増)
カバー工法関連記事
カバー工法に使う防水シート
№1:七王工業株式会社モラサン2号タック付

寸法 | L20m×W1m |
厚さ | 1.2mm |
重量 | 28㎏ |
基材 | 改質アスファルト含有不織布 |
固定方法 | 粘着固定 |
使用用途 | カバー工法や緩勾配屋根 |
推定耐用年数 | 約25年~30年以上 |
構成 | 表面から順に 着色塗料 樹脂被膜 鉱物質粉粒 改質アスファルト 改質アスファルト含有不織布(基材) 改質アスファルト 粘着剤 剥離フィルム |
七王工業株式会社製品の最高級を冠し、耐久性や防水性など防水シートに求められる性能が最高峰の防水シートとなります。
【防水シート固定具が使えないカバー工法】や【極小の固定穴が命取りになる緩勾配屋根】など、高度な防水性が必要な現場に最適です。
モラサン2号タック付き特徴
基材が不織布で【裂け】【破れ】に超強い!
一般的に防水シートの基材は【紙】ですが、【モラサン2号タック付きは、改質アスファルト含有不織布】を基材とし、【裂け】【破れ】などに非常に強いです。
【基材が紙の防水シートは、手で切る事が可能】ですが、【モラサン2号タック付きは、手で切る事が不可能】です。
施工する際に長さや幅をカッターで切る事も苦労するほどに耐久性に優れています。
強力粘着層で高防水・健康被害無し・飛散事故抑止
強力粘着層で貼り付け施工し、固定穴を一切設けずに施工できるため、長期間の高防水性を維持します。
防水シートの固定穴を設けないため、アスベスト含有屋根材に使用しても、アスベストの飛散が起きません。(お施主様や近隣住民の方々への健康配慮)
強力粘着層で、屋根面にガッチリ貼り付くため、施工中の飛散事故が抑止されます。(安全性の高い工事)
※カバー工法工事で、粘着層の無い防水シートを使用する場合、板金の破片と釘を使用して、防水シートを固定します。
※釘固定になるため、防水シートへ無数に釘穴を空けてしまうため、年数経過後に雨漏りのリスクが高くなります。
※釘を打ち込む際に、機械を使用し、強力な力で釘を打ち込むため、アスベストの飛散が発生します。(アスベスト含有の場合)
※釘固定の場合、強風が吹くと、施工中の防水シート飛散事故に繋がる可能性が高まります。
詳細ページはこちら!
改質アスファルトルーフィングで柔軟性と釘穴シール性に富んでいる
改質アスファルトとは、ザックリ言うと、アスファルトに【ゴム】を添加したアスファルトです。
改質アスファルトルーフィングは、柔軟性が高い事に加え、長期に渡って柔軟性を維持します。
長期間、寒暖差による、防水シートの伸縮を柔軟に対応し雨漏りから守ってくれます。
また、釘穴シール性も非常に高く、屋根材を固定する【釘穴】や【ビス穴】をガッチリとシーリングし、雨水の侵入を許しません。
カバー工法に使う防水シート
№2:七王工業株式会社モラサンAD

寸法 | L15m×W1m |
厚さ | 1.2mm |
重量 | 20㎏ |
基材 | 改質アスファルト含有不織布 |
固定方法 | 粘着固定 |
使用用途 | カバー工法や緩勾配屋根 |
推定耐用年数 | 約25年~30年以上 |
構成 | 表面から順に 着色塗料 樹脂被膜 鉱物質粉粒 改質アスファルト 改質アスファルト含有不織布(基材) 改質アスファルト 粘着剤 剥離フィルム |
モラサンADは、モラサン2号タック付きと同じ構成で製造される粘着層付き防水シートです。
モラサン2号タック付きとの違いは、粘着の強さが異なります。
粘着を少し弱くする事でコストを少し抑えた防水シートとなります。
粘着性能以外の性能に関しては、ほぼ同等です。
モラサンAD特徴
コストを抑えつつ高次元な防水性能を求める事が可能
カバー工法や緩勾配屋根に求められる防水性能を高いレベルで実現し、モラサン2号タック付きよりも単価を抑えてご提供可能な防水シートです。
微妙な性能の差異がありますが、耐久性・防水性・柔軟性など、ほぼ同等と言って差し支えないレベルです。
屋根面のコケなどが少なく比較的に汚れが少ない屋根の場合は、モラサンADがお勧めできます。
メーカー㏋ご紹介
まとめ
本当に良い物を提供したい
長い年月雨漏りの心配をしてほしくない
弊社は、屋根工事に対して【長い年月雨漏りの心配をしてほしくない】この気持ちが強く、より高品質な防水シートを求めました。
そして沢山ある防水シートの中から選び抜いたのが、七王工業(株)製の【モラサン2号タック付き】【モラサンAD】です。
建築の世界は、多くの方に知識の普及が及んでいないため、不織布層すら無い最低ランク品を、高級改質アスファルトルーフィングと謳い、勧める業者がかなり多くいます。
見積の際に、金額だけでなく、どの防水シートを使用するのか確認する事で、より良い業者と出会い、より良い屋根工事が出来ると考えています。
また、粘着層の付いていない防水シートで施工する業者さんも多々いますが、弊社の考えでは、【カバー工法に使う防水シートは、粘着層付き防水シートを使う施工が正しい施工】だと考えています。
大切な家をもっと大切に、より長い期間快適に安心して住むために、本物の高品質を正しく丁寧な施工で提供させて頂きます!
今すぐ相談・見積依頼!!

草加市の屋根屋
有限会社
ワタナベサービス
埼玉県草加市手代2-13-8
TEL:048-928-2133
長期間雨漏りの
心配が無い屋根工事!
営業会社を通さない!
工事会社直接依頼で
中間マージンゼロ!
屋根全体改修工事で
保証書発行有り!
