【コロニアル等1枚から交換補修】弊社は推奨しません

Home » 屋根の知識 » 【コロニアル等1枚から交換補修】弊社は推奨しません

冒頭

お世話になっております。草加市の屋根屋ワタナベサービスです!

アスベストが含まれていないコロニアルなどスレート屋根材の補修についてご相談頂く事が多々あります。

その中で、「割れている屋根材だけを交換出来ないか?」とご相談を頂く事があります。

一般的に、スレート屋根材を1枚から交換する事は可能です。

しかし、弊社では基本的にスレート屋根材の交換補修を推奨していません。

このページでは、交換補修を推奨しない理由を記載しています。

是非、ご覧ください

推奨しない理由

スレート屋根材を1枚から交換補修する場合、【スレーターズリッパー】と呼ばれる専用の道具を使用します。

お施主様からすれば1枚からの交換補修で費用を抑えられるため、喜ばしく感じますが、スレート屋根材の交換補修には、大きな欠点があります。

【防水シートに大きな損傷を与えてしまう】

スレーターズリッパーをスレート屋根材の上下の重なりへ差込み、スレート屋根材固定釘を強引に抜きます。

この時点で防水シートへのダメージが確実に入ります。

また、アスファルト系防水シートは、屋根材に貼り付く特性があります。

スレート屋根材へ貼り付いた防水シートは、スレート屋根材を抜くと同時に防水シートも引っ張ってしまい、防水シートを破ってしまう可能性が非常に高いです。

つまり、中身を犠牲にして外身をキレイにする補修方法になります。

この様な補修がお施主様にとって良い補修かと考えると、間違いなくダメな補修だと考えています。

そのため、余程の理由がない限り、弊社ではスレート屋根材1枚からの交換補修を推奨していません。

この様なスレート屋根材のお悩みを完璧に解決する方法は、【カバー工法】か【葺き替え】以外にありません。

今すぐ相談・見積依頼!!

屋根屋のワタナベサービスロゴマーク
トップページへ戻る