屋根リフォーム
内装工事中や工事後に雨漏りが見つかった場合に潜むリスク
2024年3月5日
内装工事中に雨漏りが見つかった場合 お施主様は雨漏りを直す為に、屋根工事を実費で行う様になってしまい、内装工事代金に加え、屋根工事代金が発生する為、お施主様の負担が非常に大きくなってしまいます。 雨漏りを無視して内装工事 […]
リフォーム業界のネットクチコミとお施主様から直接聞く内容の乖離
2024年2月15日
先日、屋根点検にお伺いしました。 到着と同時に屋根の異変に気付いたのですが、下から見る情報だけでは正確に把握できない為、早速屋根に登らせて頂きました。 お施主様が気にされていた場所は特別問題無かったのですが、下から気付い […]
近日、改修工事で既存雨押えの正しい解体方法を解説!施工事例に公開!
2024年2月3日
近日中に改修工事の既存雨押えの解体処理方法について、詳しく解説させて頂きます。 ただ解体すればいいと言うものでは無く、正しく解体しなければ雨漏りの原因になってしまう、大変重要な解体工程の解説です。 現在作成中ですので、来 […]
「足場代半額や足場代無料に要注意」仕組みを解説します!
2023年12月5日
リフォーム屋さんや塗装営業会社が、GoogleやYahoo!等に掲載しているスポンサー広告や ポスト投函されているチラシに、「足場代無料や半額」と謳っている業者を見聞きしますが、 足場屋さんが、無料や半額で、足場を掛ける […]
リフォーム補助金や助成金のインターネット誤情報に注意
2023年9月5日
リフォーム補助金の情報は、インターネット上に溢れている情報サイトを鵜吞みにせず、お住いのお役所が運営する、ホームページでご確認頂くか、お役所に直接問い合わせて頂きご確認下さい。 インターネット上には、過度な補助金を期待さ […]
【雨漏り修理・屋根リフォーム】どの屋根材がお勧め?
2023年7月26日
昨今、インターネット上に、この屋根材は耐用年数が○○年と 数種類の屋根材を耐用年数を添えて紹介しているサイトが多々あります。 この様なサイトをみて、どの屋根材がいいのだろう? どの屋根材で修繕を依頼しよう? と、悩まれて […]