

このページについて
雨漏り修理や屋根リフォームで採用される工法【葺き替え工事】の解説ページです。
・そもそも【葺き替え工事】とは、どの様な工事なのか
・どんなメリットやデメリットがあるのか
・どんな時にお勧めな工事か
・あの屋根材を使った【葺き替え工事】はお勧めできない
こちらの4点を解説しますので、是非ご覧ください!
【葺き替え工事】どんな工事?

【葺き替え工事】とは、既存屋根を全て解体し、屋根下地から屋根材まで葺き替える(交換する)工法です。
この工法は、全ての屋根で採用可能な工法です。
※"コロニアル~瓦"や"金属屋根~瓦"への【葺き替え工事】は、屋根重量の観点から施工不可になります。
【葺き替え工事】の施工手順

最もご依頼の多い、瓦~ガルバリウム鋼板の【葺き替え工事施工手順】です。

屋根全体を解体・撤去

野地ベニヤで屋根下地補強→防水シート施工→ガルバリウム鋼板屋根材施工の順番で工事します。

※彩色スレート瓦=コロニアルなどの総称
2001年以降の彩色スレート瓦は、アスベストフリーになっており、アスベスト含有屋根材と比べて、強度が低くなっています。
そのため、彩色スレート瓦を使用した【葺き替え工事】は、屋根材の破損が起きやすいため、お勧めできません。
【葺き替え工事】で彩色スレート瓦を使用する場合は、屋根面の歪みを矯正する、不陸調整が必須になります。
併せて読んで頂きたい記事
まとめ
【葺き替え工事】は、全ての屋根で施工可能な工法ですが、全ての屋根でファーストチョイスされる訳ではありません。
例えば、瓦に対して不満や不安が無い方であれば、【瓦屋根の葺き直し工事】がお勧め出来ますし、【彩色スレート瓦ならカバー工法】の選択肢があります。
しかし、葺き直し工事やカバー工法には、腐食や屋根材の劣化などの条件で、施工の可否が決まってしまいます。
それに比べ、【葺き替え工事】は、特別条件が無く、どの屋根でも、どの様な条件下でも施工可能な事が強みです。
ただし、【彩色スレート瓦~彩色スレート瓦】や【瓦屋根~彩色スレート瓦】など彩色スレート瓦を使用する【葺き替え工事】は、お勧めできないのでご留意ください。
今すぐ相談・見積依頼!!

草加市の屋根屋
有限会社
ワタナベサービス
埼玉県草加市手代2-13-8
TEL:048-928-2133
長期間雨漏りの
心配が無い屋根工事!
営業会社を通さない!
工事会社直接依頼で
中間マージンゼロ!
屋根全体改修工事で
保証書発行有り!
