【小屋裏の構造part3】母屋の配置場所と役割


母屋(もや)

役割は、屋根タルキを支えつつ、束を通して梁へ荷重を伝える役割を担います。
棟木と平行に配置され、軒桁から棟木の間で配置される横架材です。
昔の住宅では、外壁から母屋が飛び出たデザインの住宅もあり、銅板を被せた物やモルタルを塗る物など、さまざまな化粧方法が採用されていました。
今すぐ相談・見積依頼!!

草加市の屋根屋
有限会社
ワタナベサービス
埼玉県草加市手代2-13-8
TEL:048-928-2133
長期間雨漏りの
心配が無い屋根工事!
営業会社を通さない!
工事会社直接依頼で
中間マージンゼロ!
屋根全体改修工事で
保証書発行有り!
